2020年ネットユーザーの利用時間最長アプリ、ショートムービーが2021年も主戦場に。Douyinセミナーも開催
今年中国のネットユーザーがスマホ上で最も時間を費やしたのがショートムービーのアプリです。中国側で10月に発表されたレポートによると、平均110分にも上るというデータも出ています。ネットユーザーの使用率も87%、ユーザー規模も8.2億人となり、トラフィックやコンテンツ量も最多となっています。
2021年も中国インターネット市場では、このショートムービーが主戦場となると見られています。Douyin、快手を筆頭に、WeChatやWeibo等の大手SNSも参戦。また、エンタメのコンテンツに比べ、知識系のコンテンツはユーザーへのバリューも高く、ロングテールでのトラフィックも期待されるということもあり、ニーズが高まりそうです。来年もどのプレイヤーが共存し、または淘汰されるのか注目が集まります。
2021年も中国ネット市場の台風の目になると見られるDouyinについて、先月に引き続きセミナーを開催いたします。
【オンライン開催】Douyin最新セミナー
- 日付: 12月17日(木)
- 時間:16:00 – 17:00
- 費用:無料
【当日のテーマ】
Douyin自社アカウント開設及び育成について
中国側でのDouyinのプレゼンスの高まりも受け、日本企業による自社アカウントの開設も急増しています。公式アカウントの機能や役割、投稿コンテンツのパターン、成功事例にいたるまでDouyinの活用方法やノウハウを解説いたします。
【お申込み方法】
下記リンクより「セミナー申し込み」を選択の上、「お問い合わせ内容」の欄に 会社名など必要事項及びご希望の日付をご記載の上、お送りください。お申込み完了後に、ご参加者の方々にウェブセミナー参加用のURLをお送りします。
クロスシーでは、中国で活用の幅が広がるDouyinの最新情報も提供することで、日本企業の中国展開に貢献して参ります。