中国SNSアカウント(WeChat・Weibo・RED・Douyin)運用サービス
日本・中国両拠点によるコンテンツ制作・マーケティング・カスタマーサポート体制を有し、中国主要SNSの公式アカウント運用を実施します。 SNSでの情報配信に留まらず、各種ミニプログラムやEC機能を活用した販促・CRMを支援いたします。
当社SNS運用サービスの特徴
1. 日本文化と、中国消費動向・SNSトレンドの双方に精通した中国人プランナー・ ライターで構成される運用チーム。
2. 自社メディアアカウントの制作・運用および各業界リーディングカンパニーの アカウント運用を通して蓄積した、コンテンツ企画・制作力と、豊富な宣伝手法。
3. 1,000名を超える在日中国人クリエイター(ライター・カメラマン)による中国人目線での取材記事・動画制作をタイムリーに実施。
4. 中国主要SNSプラットフォーム運営企業との強固なリレーションによる最新動向の収集とノウハウの横展開。
当社運用サービス対象メディア
※横スクロールできます
RED | Douyin | |||
---|---|---|---|---|
ユーザー数 | 約11億人 | 約8億人 | 約3億人 | 約6億人 |
メディア特徴 | LINEと似ているが、中国ではひとつのスマホインフラ | 中国版ツイッター | レビュー投稿・検索+EC | 動画共有SNS |
利用シーン | ■チャット/タイムライン ■記事の購読・検索 ■企業アカウントの閲覧 |
■最新話題の取得 ■芸能人やKOLの動向チェック |
■トレンドアイテムの収集 ■クチコミ(レビュー)検索 |
■個人同士による動画の閲覧/共有 ■コンテンツを通した交流 |
主なユーザー層 | スマホユーザー全体 | 10~30代男女 | 20-30代都市型女性 | 10~30代男女 |
企業公式アカウントの効用 | ■ファンの囲い込み ■ダイレクトな情報発信 ■DXの推進・EC |
■最新情報の拡散 ■広範囲なコミュニケーション |
■F1層向けのブランディング ■クチコミ基盤構築 ■EC |
■動画マーケティング ■バズの形成 ■ライブコマース |
※横スクロールできます
WeChat|微信
企業と個人が深くつながることが可能な中国最大コミュニケーションツール。 宣伝コンテンツの配信のみならず、ファンデータベース構築からミニプログラム上での販売・サービス提供まで、シーンを問わず活用可能です。
●推奨配信頻度:週1回×1-3記事
●コンテンツ:長文記事・写真・動画(組み合わせ)
●公式アカウントの機能および拡張施策:
-公式アカウント内情報サイトの設置
-フォロワーとのコミュニケーション・BOTによるCS対応
-フォロワー獲得広告・記事拡散広告
-オンラインキャンペーン・アンケート
-ミニプログラム構築・運営、EC連携
-WeChatPay決済機能連携
●推奨顧客: メーカー・小売・サービス・自治体等業種業態問わず、 中国のファンとのコミュニケーションが必要なすべての法人
Weibo|微博
圧倒的な情報拡散力を誇る中国版Twitter。若年層をきっかけに有名人・KOL・企業アカウントを多数フォローし、新しい話題やトレンドは瞬時に多次元に拡散されるため、認知拡大に最適なSNS。
●推奨配信頻度:週1~5回
●コンテンツ:短文記事・写真・動画
●公式アカウントの機能および拡張施策:
-話題ハッシュタグ管理・運用
-KOLアカウントと連動した情報拡散
-インフィード広告他Weibo内各種広告による投稿宣伝
-リツイートキャンペーン・アンケート
-EC連携
●推奨顧客: メーカー・小売・サービス・自治体等業種業態問わず、 中国消費者と広くオープンな繋がりと情報拡散を行いたいすべての法人。 タレント・アーティスト等、ファン形成を行いたい個人・IP。
RED|小紅書
都市型若年層女性を中心に急拡大を遂げた中国版インスタグラム。美容やファッション等の商品レビューから、観光体験レビュー、有名人VLOGまで多様な用途で高感度消費者の情報交換の場となるレビュー型SNSメディア。
●推奨配信頻度:週1~2回
●コンテンツ:長文記事・写真・動画(組み合わせ)
●公式アカウントの機能および拡張施策:
-話題ハッシュタグ管理・運用
-フィード広告・検索連動型広告等RED内各種広告による投稿宣伝
-レビュー拡大キャンペーンの実施
-KOL/KOCのレビューとの連携
-オフィシャルEC店舗の開設と連携
●推奨顧客: BtoCブランド(美容・消費財、ファッション)。 高感度な中国若年層消費者のリアルなクチコミと直接つながり繋がりたい法人。
Douyin|抖音(中国版TikTok)
急速に6億ユーザーを突破し(2020年)若年層のみならず国民的メディアとなったショート動画SNS。フォローや検索でのコンテンツ閲覧に限らず、AIによりユーザーとコンテンツが出会う仕組みで配信者と視聴者の間に高いエンゲージメントを形成します。
●推奨配信頻度:週1~3回
●コンテンツ:動画
●公式アカウントの機能および拡張施策:
-話題ハッシュタグ管理・運用
-動画インフィード広告(ブランディング~EC誘導)
-KOL/KOCとのタイアップ、話題連動
-オフィシャルEC店舗の運営
●推奨顧客: メーカー・小売・サービス・自治体等業種業態問わず、 動画マーケティングとファン基盤形成を行いたいすべての法人。 タレント・アーティストをはじめ、コンテンツ視聴者・ファン形成を行いたい個人・IP。