訪日ラボの弊社連載第8回が公開されました! 中国人FIT層が情報収集で使う旅行記サイト「马蜂窝Mafengwo」「穷游Qyer」
インバウンドニュースサイト「訪日ラボ」でのクロスシー連載第8回目が公開されました。
今回は、訪日中国人外客数がピーク(※)となる夏本番を控え、中国人FIT層が旅マエの情報収集で利用するウェブサイト、オンラインサービスについてまとめました。
実は中国人が日本に最も多く訪れているのは、春節のある初春でも、国慶節のある10月でもなく、夏なのです。職場の夏休みを利用した家族旅行、6月が卒業シーズンである中国の学生の卒業旅行といったイベントが理由として考えられます。
※…2017年の中国からの訪日外客数は7月約78万人、8月約82万人
日本人が旅行前にグーグルやインスタグラムから目的地の情報を集めているように、中国では検索エンジンのBaiduや中国版Twitterと呼ばれるWeiboが利用されています。同時に中国での旅マエの情報収集で重要な地位を占めているのが、「旅行」に特化したオンラインサービスの数々です。
口コミを重視する中国人は、検索エンジンやSNSだけでなく、さまざまなオンラインサービスからユーザーの書き込む情報をチェックしています。特に周囲と差別化を図りたいと考え、まだあまり他人が経験したことのない旅行を求めている個人旅行(FIT)層は、「UGC」つまりユーザーによるオリジナルのコンテンツが集積しているサービスに価値を見出しており、SNSのWeiboやWeChatはもちろん、「马蜂窝Mafengwo」や「穷游Qyer」といったユーザーの旅行記を参照する場合も多くなっています。
「Mafengwo」や「Qyer」のコンテンツの多くは読みごたえのあるボリュームで、写真をふんだんにつかったブログ形式です。旅先の非日常的な雰囲気が伝わってくる、印象的な写真が並びます。記事の中には同時に時刻表や空港の案内図、出国までの手順や、旅先での滞在に関する注意事項など、旅行者の視点で役に立つ情報が提供されています。
一方、中国のOTAを代表するCtripやTuniuでは、トップページにはお得なツアー旅行や航空券が紹介されており、情報収集よりは航空券や宿泊先の手配に利用されていることがうかがえます。
今後より多数の中国人旅行客が個人旅行という形で海外旅行へ出かけることが予測され、その際に旅先の情報を集めるためのMafengwoやQyerといったサービスがますます利用されていくでしょう。中国人旅行客へ日本の魅力を伝えるチャンネルとして、今後はSNSに加えこういったブログ型メディアの存在感が増していくと考えられます。
連載第8回はこちらからご覧いただけます。本文もぜひご一読ください。
SNSやブログだけじゃない!FIT中国人旅行者が 実は情報収集でよく使っている旅行記サイト「马蜂窝Mafengwo」「穷游Qyer」とは?CtripなどのOTAとの違いは?
次回訪日ラボ連載は5月28日(月)に更新予定です。どうぞご期待ください。